鮮度と品質にこだわる島田小割のウッドチップ

- おすすめ1 鮮度にこだわってご注文を頂いてから生産致します。
-
作り置きは、一切致しません。お客様からご注文頂いて、島田小割自社工場で丸太から生産します。みずみずしいウッドチップをお届けします。
- おすすめ2 国内産木材100%
-
日本の森林、林業を守り活性化するため、国産の木を積極的に活用しています。
曲がり材や、傷材などの有効利用も進めています。 国産木材の利用は、元気な森林を育てます。
- おすすめ3 原料産地の明確化(トレーサビリティ)
-
原料木材の調達から生産を全て島田小割で行っております。
違法伐採材は一切使用致しません。
どこの森林で伐採された木材なのか追跡できるシステムを採用しております。(トレーサビリティ)
- おすすめ4 信頼と実績
-
島田小割製材所は、創業昭和34年(1959)。国内では、巨人-阪神の天覧試合が行われ、海外では、キューバ革命のあった年です。
また、2000年に現在の丸ビルの新築工事のときに土中に埋まっていた約4,500本もの松杭をチップにしてノートや封筒の原料にしたことが話題になりましたが、そのチップ化の工程を担ったのも島田小割製材所でした。
お陰様でウッドチップの販売も、たくさんのお客様からご注文を頂いております。