ウッドチップとは
国産木材で作ったナチュラルウッドチップ
現在、日本の市場では外国産のウッドチップが販売されていますが、当店で扱っているウッドチップは、日本の森林・林業を守るため、国産の木材を原料として使用しております。また、原料産地の明確化を目的として、森林・林業を守るため、違法伐採材を使用しておりません。何処で正規に伐採された材料なのか追えるシステムを採用しています。
日本の森林は、今現在十分に育って使用時期を迎えており、当店のウッドチップのみならず、日本の木材を利用する事を願います。
![]() |
![]() |
---|---|
ナチュラルウッドチップ 原材料:杉、サクラなど混合(東京産・樹皮入り) 50リットル入り×2 2,600円(税別・送料込)〜 ※沖縄・離島は別途送料 |
ひのきウッドチップ 原材料:ひのき(国内産・樹皮なし) 50リットル入り×2 3,560円(税別・送料込)〜 ※沖縄・離島は別途送料 |
ウッドチップの色の変化
![]() |
![]() |
---|---|
敷いたばかりのウッドチップ | 10ヶ月後 |
島田小割りのひのきウッドチップについて
- ひのきは、すぐれた特性を持ち、世界最古の木造建築である法隆寺も、ひのきが使われています。
ひのきの香りには、いろいろな効用があります。 -
- ダニの除去
- 防カビ効果
- 抗菌作用(O-157、MRSA:メチシリン耐性黄色ブドウ球菌、レジオネラ菌などの繁殖を防ぎます)
- 消臭効果
- リラックス効果(血圧降下、人を安らかにするいやしの効果があります)
島田小割りのひのきのウッドチップは、樹皮をむく工程で、この赤み部分を残し、シラタ(白田)を大部分取り除いています。 このため、香りと効用の強いこさわりのひのきウッドチップが生まれるのです。-
どれくらいのウッドチップが必要? 計算シミュレーション
- ■土地の面積を算出
- 例 5m × 10m = 50m?
- ■厚みを考える
-
用 途 ドッグラン中型・大型犬 = 10cm前後 ドッグラン小型犬 = 5cm前後 雑草防止 = 10cm前後 ガーデニング = 5cm前後
- ■使用量の目安
- 土地の面積5m×10m=50m? ※厚みを5cmにする場合、50m?に0.05を掛けます。
50 × 0.05 = 2.5
こちらの2.5が必要なウッドチップ量の立方メートル(またはリューベ・立米)
当店取り扱いの1袋が0.05リューベです。
必要量の2.5を0.05で割ると≒ 約50 となり、50袋必要になります。
ウッドチップ計算シミュレーション(目安として参考にして下さい)
※シミュレーション結果は、四捨五入となっております。計算方法やご不明な点などございましたら、当店までお問い合わせ下さい。